きっと、レギュラーな読者の方はいないと思うものの自分の日課として続けていなかった怠慢さに反省しながらまた、少しづつ継続していきます。
さてさて、よくよく見てみれば今年に入ってから半年が終わったというのに一度も投稿していないとは。。。。いやはや。。。時間の流れの速さに驚くとともに、いったい何をしていたのか・・・・
ロンドンに戻ったり日本に帰ってきたりと忙しかったのも事実。
今は日本の夏を満喫中。ということでまた、糠床を復活させたり今年は初めて梅干しを漬けてみたり、スローライフを満喫中。そして、改めて、日本の食文化はやはりすごいなと再確認。
今年の糠漬けも美味しくできています。毎日丁寧にかきまぜて手をかけるほどにおいしくなる不思議 |
小梅を追熟しました |
紫蘇の葉を投入! |
小梅を手に入れた後、追熟させて、熟成がちょうどよかったのか、塩漬けの後すぐに水が上がってきました。叔母の家の畑に自生する表と裏の色が違う紫蘇の葉をたくさんいただいて早速梅の中に。あまりにたくさんいただいてきたものだから、紫蘇ジュースまで作って、その紫蘇を廃棄したくなくて”紫”まで、作ってしまった私です。
夏の元気の源、紫蘇ジュース。 |
叔母の畑に自生する紫蘇は表と裏の色が異なります。でも不思議、色付けにすると、赤くなります |
紫蘇ジュースの搾りかすの葉をオーブンで低温で焼いた後、細かく粉砕し、塩と少しのクエン酸を加えました。 |
一か月がたちすっかり色づいた初梅漬けは、まだ完成品ではないけれど、その新鮮な香りとちょうどいい塩梅につけあがった梅に大満足の初夏の手作り作業でした。
塩梅もちょうどよい、色もすっかりついてきました。漬けて一か月たった梅です。 |
梅漬けと同時にブランデー漬け、フルーツ酒もいろいろ作って今年の夏はお酒三昧??と言っても我が家はあまりお酒はいただかないのですが、、、、
左から、梅のブランデー漬け、国産夏みかんのホワイトリカー酒、国産レモンホワイトリカー酒、そしてレモンチェッロ。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿