ページビューの合計

2012年3月27日火曜日

春はどこから・・・・?春は目から

田舎の町の小さな和菓子屋。最近よくそこで和菓子を買うようになった。昔の和菓子屋と違って大きい、甘い、安い!の、和菓子は見かけなくなった。
都会のように、小さく品のいい、甘すぎない、けれど高くないおいしい和菓子。ここの店主の趣味はなかなかよろしい。先日は、”春告鳥”の名前で、きれいな鶯色の和菓子。迷わず購入。今年は彼岸が過ぎても暖かくならない。鶯の声はおろか、燕だっていつ来るのやら・・・・


和菓子の美しさは本当に日本が世界に誇れる文化の一つと痛感。四季折々の目で楽しむ美しい美味しいお菓子なのだから。

こちらも地元の同じ和菓子屋さんの主菓子。先日購入したもの。きれい・・

春山という銘。和菓子は名前もまた趣があってよろし・・・

さてさて、お菓子ばかりでは生きてはいけない。(私はお菓子で生きていけそう笑)母にはそういうわけにはいかない。やはり食事の世話は大仕事である。

体は小さな母ではあるが、食はよいほうだと思う。昔から割としっかり食べる人だった。年を取ってからは少なくなってきたけれど、今はお抱え料理人が毎日あれこれ手を変え品を変え食べさせるので私よりもずっとしっかり栄養を取っていると思う。

魚が好きな母ではあるが豚肉もしっかり食べられる老人なのだ。私は肉はどうもいらない。魚・・・も、そうはいらない。ではなんでタンパク質を取っているのか。卵?それも毎日ではないし、ヨーグルト、チーズ?う~ん・・・・最近自分の食生活を反省。母のように骨粗しょう症になる可能性が大であるから。でも、やっぱりわがままな自分。作ってはみるものの、食べることはどうでもいい。のである・・・

母の好きな豚丼。これは娘も大好物。娘は私と違って豚肉大好きっ子。若さがそうさせるのか、毎日肉でもいい…との言葉。(うっそぉ~~~、信じられない。…これは私の正直な感想。笑)

今回は豚丼に焼き海苔を手でもんで最後に載せました。
じっくり油を落とした豚ばら肉はカリッとさっぱり食べられるそうで…歯の悪い母のためにはあまり固くならないうちに肉に味をつけます。娘も豚肉の油の味が好きなので本来はしっかりカリカリになるまで炒めますが、柔らかめのうちに仕上げるのが最近の我が家流。



豚ばら肉は無理でもひれ肉なら、自分も食べるかしらと久しぶりにひれ肉のパイ包みも作りました。


肉に挟む具をいろいろ変えるので、バリエーションはいろいろある。今回の味はどうだったかしら・・・・



今回はマッシュルーム、シイタケ、セロリ、大蒜をよく炒めて、ドライトマトと味付け生姜のみじん切りを味付けに加えました。細かいみじん切りの生姜が醤油味で漬物のようになっているものを店で発見。ご飯にかけてとありますが私はいろいろな味付けに利用。



大葉も一緒にパイ生地に巻きました。そして大葉のサルサを添えました

いつも違った味が楽しめるちょっと見た目のおしゃれなパイ包みは、イギリスではメインと主食がこれ一つで済んでしまうレシピなのです。

豚肉料理の後となればデザートは林檎!です。甘い王林をクランブルを乗せて焼きました。


クランブルにはクリームチーズと、ナッツの砕いたものを混ぜました。ここにたっぷりアイスクリームや、カスタードクリームを添えていただくのがイギリス風ですが、今回は甘くしたクレムフレッシュを添えました。


娘は林檎をあまり食べないのですがこのクランブルだけは大好き。あえて甘い林檎で作るところがいいのかもしれません。母も林檎のデザートは大好き。そして私も・・・・・

2012年3月23日金曜日

カルシウム強化週間??

御多分に漏れず、高齢で女性に多い、骨粗しょう症。先日の定期検診で術後の経過は良好なものの、しっかりと、骨粗しょう症の仲間入り。

40%の密度しかないと診断され、今度転んだら間違いなくまた骨折。腫瘍の術後定期検査のために毎日注射で治療する方法が無理。との主治医の判断。一週間に一度薬を飲み、様子を見ることに。

薬だけにはもちろん依存できない。ここへきてから食べることには一応気を付けてあげていますが、私の料理ですべては補えないことに、心苦しく、しかし、母のそんなこといちいち気にしていたら生きるのが大変、作りたいものを作ってくれればいい。と、いう、言葉に気持ちを楽にしていますが・・・

それでも、やはり母が来て以来食事がずいぶんと変わってきた。正直作ることは苦にならないのだが、食べることが苦になる。というのも私は小さいとき本当に食事をきちんと食べない子だった・・・らしい。今でも基本的にはわがままで、食べたいときは食べるけれど食べたくないと食べたくなるまでお茶だけでオッケイという体質。

これには、最近母を見て自分も高齢になったら大変と、思うものの、やはり食べたくなければ食べない。作るだけ作って自分で食べない。これは本当に悪癖ではあるが、まあ…無理に食べると気持ちが悪くなるのが常。

朝から味噌汁・・・うっ・・この、匂い・・・・・なのではあるが、頑張っている私。本当に偉いのです。で、この骨粗鬆症を少しでも状態をよくしようと、先日はカルシウム強化週間と、小女子、しらす干し、牛乳などを毎回使い、料理を楽しみました。

小さな子供の食べるカルシウム入りチーズ、とか、妊婦が食べるカルシウムクッキーなども、買い込み、おやつ代わりにお茶の時間に食べてもらっています。
まあ、自己満足とか、自己暗示に近いものは多々あるのですが、何もしないよりはいいでしょう。

春は小女子の旬ですね。小女子のてんぷらは娘のお弁当時代によく作りました。

久しぶりに・・・・

そのあとは小女子のチジミ風。生地も牛乳で作って、にらも加えて栄養たっぶり。


お稲荷さんの中も寿司飯に縮緬雑魚の佃煮を加えました。中身が見えませんが・・・・

これはイカ墨パスタのタート。イカ墨パスタにも栄養がたっぷり。パルメザンチーズもたっぷりと、かかっています。



母は高齢ですがこういった今まで食べたことのないものでも、果敢に挑戦しいつも、きれいに食べます。おかげで体重も増え始めて、(腫瘍を取ったせいもあるのかもしれませんが)ここ三か月でプラス2kg!35kgしかなかった小さな体ですからプラス2kgは非常に意味があります!会う方皆さんに元気そうになった、顔色がよくなった、顔がふっくらしてきたと、褒められて本人も悪い気はしていないようです。(素晴らしい栄養士がついていますもの!笑)
あまり牛乳が好きでない母ですが、スープや、バナナジュースにしてできるだけ飲ませています。バナナも食べない母ですがバナナ一本、牛乳100cc位で作ったスムージー風のジュースはぺろりと飲んでしまいます。私よりも胃袋が大きいかも!!笑

野菜入りのミルクスープ。寒い冬にはぴったりです。


そして、しらす干しのスパゲティ。これは娘も大好物。今が旬のアスパラと、いただいた半干しシイタケも入れて。生ハムを添えました。



毎日、日に三回。食事の用意、片付け。朝のお茶入れから、午後のお茶。薬の世話。初めのころは母も家に戻って自立の生活をする!と息巻いていたのですが今ではすっかり楽を覚え、居座りを決め込みそうです。正直疲れます。家族であっても、長年離れていた母親との同居は、精神も肉体も疲れます。しかも義父、義母のときと違って、限界がわからないのです。

そのストレス、疲れを吹き飛ばすべくやはり自分の城(キッチン)にこもることしか今の私にはできません。やれやれです。

2012年3月15日木曜日

ラグーソース?、ミートソース?、ボロネーゼ?フィッシュパイに、フィッシュケーキ??

最近アメリカでファストフード界をお騒がせしている、ピンクスライム事件。あの映像は本当に・・・・・言葉がないくらい全身身の毛がよだった。

アナコンダごときの太い大きなミンチ状の物体が絞り出されてくる。その薄いピンク色の物体はあろうことかファストフードに使われているとの情報。

ミンチにした肉を本来使うべくパテや、ナゲットといったファストフードに、このピンクのスライム物体がボリュームアップに使われているらしい。で、このピンクスライムの内容は恐ろしいことに誰にもわからないくらい肉を取った後の鳥の骨や目玉、ごみとして扱われるべくものが砕かれ、混ぜられ、アンモニアで消毒されて、食品として流通しているという。

すべては個人の選択。食べたい人は食べればいいし、衛生基準をパスしていますと言われればそれも結構。あのピンクスライムを見ても平気な方は自由に個人の食事を楽しめばいい。

私は結構。ここ、日本にいてもあまりひき肉は使わないし、家でフードプロセッサーで、ミンチにしたほうが何倍もおいしいから。安心、衛生的、そして新鮮それが一番重要。

牛肉の塊でなくてもシチュー用とか、焼き肉用、豚肉も焼き肉用を用意してプロセッサーで、細かく粉砕。玉ねぎも大蒜もあっという間に細かく、ペースト状まででも、ちょっとチャンク状にでも好きな状態でスイッチを止められる。

先日久しぶりに手作りハンバーグを作った。母も娘も大好物。

ハンバーグ用のバンも買ってきてファストフードっぽく、でも、手作りのジャンキーミールを楽しんだ。ファストで、プロセスドな食事だから”ジャンク”(ガラクタとか、屑が、語源)などと呼ばれるのであって家で肉から挽いたパテはやはりおいしいと推測。私はファストフードのハンバーガーを食べたことがない。食べる気にもならないであろう。ましてや今回のこの騒ぎ。

簡単フィッシュパイを添えました。

話のついでにこの添えた、フィッシュパイ。本来は鮭、タラ、ハドック(タラの一種)などの魚を一口大に切って、味を漬けたりあらかじめソテーしたものに、ジャガイモをつぶしてマッシュしたものを載せてオーブンで焼くイギリスの伝統的家庭料理です。これをポーチした、鮭に、ゆでたジャガイモ、ハーブドクリームチーズを和えたものを載せ、焼いたものです。

フィッシュついでに、フィッシュケーキ、これも、イギリスの家庭料理。我が家ではよく登場。鮭のコロッケみたいなものでしょうか。
衣に、パルメザンを混ぜたり、パセリを加えたりと、バラエティは豊富です。



子供の時に母がどこかで覚えてきたオーロラソース。ただのマヨネーズだけでない味の深さに感動したものです。今回はそのオーロラソースをかけてあげました。母も懐かしがっておいしいと食べました。かぼちゃのスープを添えて。



ハンバーグのあまりを崩しトマトソース風にしたものも作った。野菜ももちろんたくさん入れて、ニンジン、セロリ、玉ねぎ、御三家は必須。マシュルーム、セミドライドトマトなども加えて、これをスパゲティと合える。



最後にほんの少し残ったソースは即席コッテージパイ風(羊の肉ではなかったけれど)ゆでたジャガイモを載せて、一番下にはゆでてクレムフレッシュとディジョンマスタード、ハーブソルトで和えたマカロニをしいて、残ったソース、ジャガイモ、少々のパルメザンを載せて焼いたもの。



ハンバーグ、ソース、おいしく経済的に数回楽しめました。

2012年3月11日日曜日

オレンジウィーク!

普段はあまり買わないオレンジ。娘の離乳食でジュースを作ったころが、懐かしい。
先日買ってきたオレンジ。久しぶりに手に取ってさて、何を作ろうか・・・・・

時間のかかるものが今は自分にとっての癒し薬でもある。大好きなレモンカードに代わってオレンジでオレンジカードを、作ってみた。



レモンカードよりも甘いけれどもオレンジの香りが春っぽい。

先日作ったレモンの皮の砂糖漬けに加えて、オレンジピールも作りました。


この砂糖漬けのかんきつ類の皮。お菓子に仕えておいしい香りのよい魔法の材料!
皮を捨てずにこうやって再利用。レシピを編み出した人を尊敬してしまいます!

残ったオレンジで、スティッキィオレンジケーキを、作りました。この名前の由来はわかりませんがイギリスのケーキのレシピです。



オレンジをゆっくりと二時間以上ゆでるのですが、今の時期、ストーブがリビングにあるのでとても便利。おまけに家じゅうがいい匂いになるのです。
材料はオレンジと、アーモンドプードル、砂糖、卵と、いたってシンプル。おまけにローカロリー!



アーモンドプードルに今回はコーンフラワーも混ぜて、シナモンの香りもさらに加えたちょっと珍しいケーキができました。

ふわふわのスポンジには遠い口当たりですが、しっかりと重たいケーキなので私は食事代わりに食べてしまいます!



間にオレンジカードをはさみ、いただくときにもオレンジカードクレムフレッシュを添えて。

作りたてのクレムフレッシュはおいしくてついつい、食べ過ぎてしまいます!



姫林檎を砂糖とレモンジュースで煮たものにクレームフレッシュを載せておやつにいただきま~した!
お供のお茶はチャイにしました。

2012年3月7日水曜日

チリとシナモン入りチョコレートマフィンとフルーツケーキ

イギリスからお茶が届きました。モーメントオブカルム。今の私にまさに必要なお茶!(笑)


サクランボとシナモンの香りとはこれまた、誘われます。早速、このお茶のお供に何がいいかなとチョコレートマフィンをチョイス。


ちょうどアメリカの友人からも私の頑張りにエールを込めてと、面白いチョコレートがたくさん届いていましたので、その中のチリとシナモン入りという、変わったチョコレートを加えてみました。



ほんのちょっぴりひりっとからくて、シナモンの香りが加わったおいしいチョコレートをマフィンの真ん中に入れて焼きました。

サクランボ。といえばチョコレートが仲良しのパートナー。このおいしいお茶と一風変わった新しいマフィンで、癒されたひと時でした。イギリスとアメリカの私を思ってくれているお友達にありがとう。



そのうちには天気も悪かったし、キッチンに閉じこもって何か作ろうと久しぶりに、フルーツケーキも焼いてみました。



これは、英語でレシピが理解できるようになって作り始めたアメリカ仕込みのレシピ・・・・らしい。のですが、今ではすっかり自分流にアレンジして自分好みの焼き加減で作れるようになりました。加えるフルーツも、その時にあるもの。しかも今回は地元で作られた地粉で、焼きました!田舎のごちそうです。



今回は干し柿のあまりを入れました。欧米で食されているデーツ、という、ドライフルーツに味や食感が似ています。甘さ加減や柔らかさ。干し柿もこうして使い切って無駄にしませんでした。

このフルーツケーキ、アメリカやイギリスの友人にも大好評。(すいません、自慢して。笑)
時々航空便で送ってあげます。どっしりと重たいケーキなのでいささか送料がかかってしまうのですが、こうした焼きっぱなしのケーキは(特にドライフルーツを入れたもの)は時間がたつほうがおいしくなるので贈り物には都合がいいのです。

早速、送られる準備ができました。



ドライフルーツは、大きな密閉容器に、ブランディや、ラム酒に漬け込んでおきます。いつでも使えるように。

すっかりこの洋酒漬けドライフルーツが、私の保存食品の一つになっています。クリスマスにおなじみ、シュトーレン、スパイスケーキにもなくてはならないマストアイテムなのです。

国内産のレモンもゲットしたので、レモンピールの砂糖漬けもできました。今回は”ぼんたん”の皮でも初挑戦。


まだこのぼんたん入りフルーツケーキは作っていないのですが次回近日中に焼いてみましょう。

2012年3月6日火曜日

大雪で終わった二月、そして雛祭りも終わって・・・・

本当にこの時間の流れの速さに気持ちが一緒に流されてしまいそうなくらい忙しい。忙しいというよりも自分の時間をどれだけ母のために使わされているかということだ。

二月の最終日は今季初の大雪。春も、近いせいか重たい雪。


翌日が母の病院の日なので、玄関の先の足元が凍りでもしたらと、雪かきを試みる。全身を使う結構な大仕事。重い雪を遠くまで運べないので表に積み重ねた。雪かきをしているうちに、そうだ、雪だるま。。。。作ろう!と、久々に童心になって、まだ、霙の降る中びしょ濡れになって汗もかきながら、雪だるまならぬ、雪ふうちゃん(我が家の王子様の名前)を作った。ジャガイモで目と口。ローズマリーでひげを作り、なかなかの傑作。ストレス発散には、なかなか良い雪との戯れ。



一人で自我自賛して、家の中から当のふうちゃんもややや、何やつ!くせもの!と、突然現れた雪の塊を見たか見なかったかはわかないが、窓辺で、にゃにゃにゃにゃ・・・と。



さてさて。こんなにストレスを感じている私のことなど知ってか知らずか、女手一つで育ててくれた母への恩返しと一生懸命になりすぎているのかもしれない私の気持ちなど、当の本人は、どこ吹く風・・・・・

私の時間を拘束することに関してあまり感じていない様子。

それをいちいち咎めてもしょうがないと結局自分が我慢してただひたすら毎日母の世話。

一日三度の食事の世話は、いくら手抜きでいいからと言われてもそういう問題ではないということを姑仕えも、実の母親の世話もやったことのない母には理解はできまい。

病院通いも、私の運転で。そして母の家の猫の世話も私。
車で全く逆方向の病院と母の家。雪が降っても、外で待っている猫を思うと行かないわけにはいかない。

そういったもろもろのストレスが少しずつ自分の中に蓄積されているのが最近分かってきている。どうやってこのもやもやを解消しようか、結局料理とお菓子つくりになってしまうのだ。

大雪の後は出かけられないので仕方なく林檎のクランブルタートがおかげで焼けました。



毎日スーパーへ出かけてはいらないものまで買い込んでいる自分。何かしら衝動買いをしないと気が収まらないのだ。

そうこうして、二月の最後に大雪が降って、老衰でもう先の長くないと思われていた母の家の猫がなくなってそれが一気に、起爆剤になって母にかみついてしまった。
おまけに外暮らしの猫だったため毎日私がいけないのをいいことに野生の狸、(と思われる)に、食い荒らされ、見るも無残な屍骸をかたずける羽目になり、何でこんなことをしないといけないの!うんざり!と、抗議するも母も無言を決め込み、ごめんね。と一言だけ。

あ~~、嫌になる!
日にちはくしくも雛祭りの日。

気持ちを奮い立たせて何とか手毬寿司を作りました。



こんなことのあった後でも、母は何も感じないのかしっかりと平らげて・・・・こんなにも図々しい性格だったのね・・・・と、感心。

まあ、食べられるうちは健康なことだから結構ですが。

三種類の手毬寿司。
しめさばのゆずこしょうのせ、



ゆでエビとルコラペースト、飾りでんぶ。



それから、生ハムとやはりルコラ。



なんだか頭がぼ~っとして、思うように作れない夕食でしたが、すしはいつでも手創りが一番おいしいものです。

もっと、いろいろ作りたかった雛祭りではありますが、気持ちが落ち込んでしまって、このお寿司と菜の花の辛し和え。


そして、ハマグリではなくあさりの味噌汁。



ともあれ、雛祭りも終了。今年も一年厄を落とせますようにお守りください。